DIARY


1月15日    岡山空港撮影日記
青春18キップ第三弾は岡山空港へ行きました。 今回の18キップは、名古屋。小松。岡山。と使って思いっきり元をとっている感じです^^
 
毎度の如く、早朝に出発約3時間でJR岡山駅へ到着。 ここからなんと二階建てバスで約30分で空港へ到着〜〜@
あれっ?? 小さい え! 思ったより小さな空港でびっくりしました@@
 
今回もローカル空港の為に限られた便数しか撮影出来無いので、一機の航空機の撮影を慎重に・・・  第四駐車場の滑走路側の金網のあたりベストポジションと考えて、撮影場所に決めていたのですが・・航空無線を聞いていると、離陸も着陸も方向が決まって無い様で・・・・なんかバラバラです@@  仕方なくどちらからの進入でも撮影出来るように、毎度の展望デッキへ!
第三日曜日は、飛行機とふれあいデーで無料でした^^。
 
久しぶりに、金網の無いデッキでした^^v 
飛行機撮影には問題のない撮影場所ですが、R/W 07からの侵入だと格納庫が邪魔になる・・・のが欠点かな?
 
撮影四艇記を順次撮影して、青春18キップ空港撮影ツアーは終了です!

1月7日    小松空港撮影日記
青春18キップ2回目の撮影は、雪の中の飛行機を思い浮かべて、北陸の小松空港へ行きました。 おりしも寒波到来で、北陸トンネルを抜けると物凄い積雪と大雪・・・前が見えないほどの雪で・・この先不安に・・・@
途中の駅舎のツララも30cm以上になっており雪国の感じがひしひしと!
線路のポイントに雪が詰まって切り替わらず列車も遅れて5時間近くかかって、ようやくJR小松駅に到着。  駅からバスで15分程で小松空港へ到着。
雪は降っておらず良い天気でした^^  思ったほど積雪も無く滑走路の状態も良い感じでした。 時間があまり無いので、ターミナルのデッキからの撮影となりました。
滑走路の向こう側は、航空自衛隊の小松基地の建物が見える@@   ローカル空港の為に飛行機の便数が少なく、まして昼間の時間帯は皆無・・・最悪ですー^  デッキにはしっかりと金網が・・でも撮影用の窓が開いていました。 
 
残念ながら、この空港のターミナルビルは滑走路のR/W24サイドにある為に、R/W06からの離陸の場合には、ターミナル直前にはかなり高度が上がっております・・・
 
時間の許す限り撮影して帰宅の途へ・・・・
 
雪を跳ね上げての着陸!離陸を想像しておりましたが、滑走路はちゃんと整備されており思った程雪も無く、迫力のある撮影は出来ませんでした・・・残念@
 


前日記日記TOP続日記

| あおい空の写真館 | SPECIAL | ITM APT | AIRPORT | JAL・ANA | A CLOUD | NEW YEAR FLT. | COLLECTION | FLEET | AIR BAND |
| REGISTRATION | PROFILE | FLT.LOG | Q&A | DIARY | LINK | BBS |


メールはこちらまで。