DIARY


12月2日    2回のゴーアラウンド! 大揺れ@@ キャンペーン 実行編
結局、本当に実行となってしまいまして@@ 本日の行程は、前回の日記の企画編の予定通りに、伊丹ITM−羽田HND−八丈島HAC−大島OIM−羽田HND−伊丹ITMの5区間です! ITM空港をNH014便午前7時15分発でHND空港へ富士山も綺麗に見えました^^HND空港8時11分に到着! 恥ずかしながら第2ターミナル完成後HND空港は初めてなのです・・・ 
 
到着口から乗継便のエレベーターで2階へ・・・HAC行きNH823便は10時30分発107番ゲートはバスゲートでした。 2時間あるので4階のカードラウンジで休憩^^ ここは飛行機が見えて素晴らしいラウンジでした! 
 
NH823便、八丈島空港に揺れながら無事着陸しました!  八丈島の滞在時間は35分! 屋上デッキで撮影して、11時55分発のNH850便にて大島空港へ出発しました^^ ところが・・・搭乗後のアナウンスで大島空港強風の為、着陸出来ない場合は羽田空港へ直接向かう事もあります・・って?? え〜〜〜! 大島空港に着陸出来なかったら搭乗回数が1回足りなくなる@@ 最悪〜〜@ 
 
 上空は揺れも無く順調な飛行でした、機長さんからも着陸可能な風速なので着陸体制に入りますとのアナウンスが・・着陸態勢に入り進入体制に入った頃から急に飛行機が揺れだし凄い風切音が・・・めちゃ揺れています@滑走路の手前直線で、私も今までに200回以上飛行に乗っておりますが・・・・・
体験した事の無い物凄い揺れ@@ 左右に思いっきり傾き・・・マジに落ちると思った!! 遊園地の体感遊具のように激しく揺れました@  飛行機はそのままゴーアラウンドで物凄いエンジン音を立てながら急上昇しました@ 付近を旋廻の後10分後に再度着陸進入を試みましたが、着陸寸前にまったく同様の物凄い大きな揺れで、再びゴーアラウンドで急上昇しました@
 
無常にも機長さんからのアナウンス2度の着陸を試みましたが強風の為着陸困難と判断して、このまま羽田へ向かいます・・・・上空から大島空港を見ると滑走路は海岸線にあり、滑走路の進入手前に両側に大きな山?があります。 この山が障害物に
なっており、この山を過ぎた直後に海側からの強風が吹き上げているようです! 従って2回の着陸とも着陸進入時は多少揺れていても何とか姿勢を保っておりますが、この山を過ぎた途端に、とんでもない揺れに変わります@@ 
 
結局、羽田へ午後13時07分に戻って来ました、バスでゲートへ戻され、大島ー羽田間の航空券は払戻になりました@ 八丈島ー大島間の航空券で羽田へ戻って来れて、大島ー羽田間の航空券を払戻して頂けるのですが、・・・返金はいらないので、1回搭乗した事にして欲しいのですが・・・無理だった@@@  この後東京で所用を済ませて、午後19時20分発のNH41便にて伊丹へ戻って来ました!
 
福岡往復で2回搭乗・・不足の1回はどうしようか思案中です・・・


前日記日記TOP続日記

| あおい空の写真館 | SPECIAL | ITM APT | AIRPORT | JAL・ANA | A CLOUD | NEW YEAR FLT. | COLLECTION | FLEET | AIR BAND |
| REGISTRATION | PROFILE | FLT.LOG | Q&A | DIARY | LINK | BBS |


メールはこちらまで。