DIARY


7月27日    松井ジェット!とLuke H.Ozawa先生 
やっとの事で・・・念願の「松井ジェット」にお会いしました! 26日のJL571便と27日のJL570便・JL577便の3度の撮影チャンスに巡り会いました。
26日は、ITM発午前8時15分です。 CTSへ飛び立ち、この日はITMへは戻って来ません。 寝坊せずに起きて、車で空港へ向かいました。 今日は離陸の撮影なので、離陸撮影のポイントにて撮影しました。 真横から見れば、ちゃんとした松井選手の顔ですが、ジャンボの機体構造上、見方によっては、肥満な松井に見えてしまう・・・@@
 
とりあえず、離陸写真を撮影しまhしたが、天候が雲りなので・・・・・ でも、一応撮影はしたので、明日は、先週のように突然の機材変更でも・・・・・
 
27日は、午後12時40分着のJL570便で、午後13時40分初のJL577便です。 
午前11時半に自宅を出発〜〜〜しかし・・・伊丹市内が渋滞・・・やばそうな気配が・・・・裏道を飛ばして、なんとか空港へ!
 
本日は着陸離陸の為、両方狙える、先日発見のスポットへ!  今日は、カメラマンが凄い〜〜〜! いっぱいいました@@
 
・・・・・と、周りのカメラマンがそわそわ〜〜聞くと、航空写真家の、あの・・・Luke H.Ozawa先生が・・・・
 
あかいも、何度か写真集を拝見した事があります。物凄く綺麗な飛行機の写真を撮影されます。 絵葉書みたいだょ! 航空雑誌にも数多く写真を掲載されております。
 
撮影風景を拝見させて頂きました〜〜^^v
参考になりました!!
 
先週と違って、予定通りに到着・離陸と、今回はちゃんと撮影できました。 後は写真の作品の仕上がりを・・・・・・楽しみ!
 

7月13日    夢の7500マイル〜!
7月12日から1泊で、東京に行って来ました! ITM〜HND NH−014便  
HND〜ITM NH035便でした!
 
羽田で時間があったので、展望台から撮影しましたが、曇天で、視界も悪く・・・残念!
 
帰りのNH035便が、機種変更で、B747からB777へとなりました。 搭乗口で待っていると、アナウンスが・・・NH35便に搭乗予定の方で、次の便への変更をお願いできる方は・・・・ひょっとして・・・これって、フレックストラベラー制度???
10000円か7500マイル@@ やった〜〜と思って、カウンターを見ると10数名の人が猛ダッシュ!! 凄い・・早い・・・怖い・・・
でも、1時間遅い便で、7500マイルはおいしいよね〜〜!  今度から、アナウンスがあったら、
恥を捨て・・・あかいも猛ダッシュ〜〜〜するぞ〜〜〜〜!
 
 
 

7月6日    伊丹空港 新撮影スポット発見!
天気予報では、今日も雨?? でも曇りだった! 正直に言えば、曇天なので、カメラは持っていたが、空港に行くつもりはなかったのですが、車で空港の近くを通り過ぎると、一瞬、お天気?になったので、今日は滑走路端の32Lでは無く、ターミナルビルと反対側の、着陸撮影のポイント(墓場ポイント?)へ
車をUターンさせようと、通り過ぎて、隣の建物を見ると・・・あれ!! ここは確か下水処理場で関係者以外は立入禁止のはず・・・・
でも、駐車場があって、空車?? 覗いて見ると「スカイランドHARADA」??
正式名称は、豊中市猪名川流域下水道処理場です。 ここの下水処理場の2階?部分に、なんと野球場と大きな公園が出来ていました。 この利用者の駐車場だった!
 
この駐車場の一番奥は、なんと滑走路の真横でした!  32Lアプローチの撮影には最高の場所であり、離陸の飛行機も真横に見れます。  車の中からでも充分に最高の位置で撮影も出来ます。
 
思わず、2時間近く、新たな撮影場所をロケハンしました! 
偶然にも、青社のユニバーサル号と、虹社のハーレクイーンの機体も撮影出来ました!
写真が出来上がったら、またアップします。
2回の公園からは、滑走路を見下ろす角度での撮影が可能でした!
 
あかいは、当分ここに通う事となりそうで〜す!
 


前日記日記TOP続日記

| あおい空の写真館 | SPECIAL | ITM APT | AIRPORT | JAL・ANA | A CLOUD | NEW YEAR FLT. | COLLECTION | FLEET | AIR BAND |
| REGISTRATION | PROFILE | FLT.LOG | Q&A | DIARY | LINK | BBS |


メールはこちらまで。